« 2024年12月 | トップページ
このところ富士山の画像が続いたので、今日は江の島。
勿論、富士山も見えた。ちょっとだけ雲が湧いたり消えたりとしていたが。
この季節になると、海を照らす人たちがやってくる。
おそらく、うなぎの稚魚でもとっているのではないかと(画像右隣の明かりがそれ)。
今日は波が高かったが、その光景は変わらなかった。
毎度の手持ち撮影なので、大分ぶれているが、雰囲気だけでも伝わればと。
調子が良くなかったが、ぶらっと江の島散歩。
正月に体調を崩してからというもの、どうも体に力が入らず。
年はとりたくないもの。
今日は成人式だったため、江の島でも晴れ着姿の方が多く見られた。
富士山、江の島を背景に記念写真を撮られている方が多かったようだ。
是非とも自分が描いた将来像に近付けるよう、ほどほどに頑張ってもらえれば、と思っている。
それにしても、若いだけで可能性を感じるのも、歳をとった証かもしれない。
子供の頃は、12月31日または1月1日に自転車を飛ばして、鎌倉へ。
帰りに初日の出を拝んだものだったが、今では・・・。
それからしばらくの間元日に鎌倉を訪れたものだが、数年前から日をずらすこととした。
今年も今日ぶらっと訪れた。
成人の日ということもあって、晴れ着姿の方があちこちで見られた。
みなさんの笑顔が素晴らしい。
若いってことなのだろうか
三連休初日は、暖かく過ごしやすかった。
ぶらっとカワセミを見にいってきた。
暖かさに誘われるように、カワセミも日向ぼっこ。
のんびりしていた。
風が感じられたが江の島散歩。
この風は海に近づくに連れて強くなり、浜辺では立っているだけでもやっとだった。
砂が冷たい風と共に顔にあたり、そして、カメラを構える手元を揺らした。
それでも富士山は綺麗に見えた。
厳密には少し雲があるけど。
久々の江の島散歩。
9連休と言われていた年末年始のお休みもあっという間に終わってしまった。
そんなこともあってか、今日の海岸線は意外と空いていたようにも思えた。
そして、なんとなく子供を連れた家族が多かったよう。
なんとも平和。
ありがたい。
空を見ると飛行機雲らしきものが多いようだ。
やっぱ、天気が崩れるのだろうか。
元日は江の島散歩をしたものの、調子に乗ったわけではないのだが、その後体調がよろしくなく。
しかも、何となく肌寒くも感じる。
夕方の江の島散歩を避けて、日中の近所の散歩に切り替えている。
ぶらぶら歩いていると鳩が水浴びしているではないか。
お日様が当たっていると言えども、ちょいと寒くはないのかお前さん達。
そんなことを心でつぶやいてしまった。
手前の2羽は暖かそうだが、後ろの1羽はやけを起こしていないと良いのだが。
初日ということで、怠けずにぶらぶらと江の島散歩。
意外と人が多かった。
正月なので、神社にお参りがてらの観光と思われる。
それにしても今日もそこそこ暖かい。
良い運動になった。
このようなオブジェはありがたい。
おまけに、ふじキュンも一緒に年始の記念撮影となった。
本年もよろしくお願いいたします。
脂肪が多くついてしまっている体。
お正月の食べ過ぎに注意しようと思いつつも、自然と食べてしまう。
体重を落とさなければ、との思いもありつつも、美味しく食べられることの幸せさに感謝したいところ。
と、毎度の言い訳じみたことから始まる1年。
最近のコメント