« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月31日 (水)

今日の江の島

なんとなく曇っていたので、散歩をしようか悩んだが、やっぱ歩くことに。

江の島に着いてもやっぱどんより。

お日様も見える気配なく、このまま暗くなりそう。

掲示板には、雷注意の文字が。

西の空は雨が降りそうな感じ。

出発時間が遅かったこともあったので、ぶらっと歩いて帰宅することに。

ところが、このまま暗くなると思っていた江の島の空が、セピア色に染まり出した。

写真を撮っていると、ポツリポツリと・・・。

帰宅する頃には土砂降りで、ずぶ濡れ状態で帰宅。

久々にカメラもびっちょりに濡れたようだ。

 

20240731-enoshima713

2024年7月27日 (土)

今日の江の島

暑い日が続いている。

今日が天気が崩れるような話もあったが、夕方少し黒い雲があったものの、雨が降ることはなかった。

この数日の散歩では、西の空には雲が広がっており、日没を見ることができていないが、今日は富士山がなんとなく見えた。

明日の天気はいかがなものだろうか。

 

20240727-enoshima702

2024年7月26日 (金)

今日の江の島

いよいよオリンピックが始まるようだ。

鉄道網が破壊されたようだ。

戦争も停戦にはなっていないようだ。

平和の祭典とやらだったと思うが、なかなか平和は訪れない。

日本では山形の氾濫で被害が出ているようだ。

皆が幸せな環境で見るオリンピックはいつの日のことやら。

 

20240726-enoshima515

2024年7月24日 (水)

今日の江の島

それにしても暑い日が続いている。

今までにないような暑さのようにも感じる。

さて、今日の江の島散歩だが、夏休みに入ったからか、子供達が多かったように感じる。

外国の方が多いのは、相変わらず。

18時を過ぎても多くの方が楽しまれていた。

 

20240724-enoshima505

2024年7月22日 (月)

白旗神社のお祭りへ Let's Go !

日曜にはお神輿が出たので、ちょっと見に行ってきた。

源義経を祀っているようで、甲冑を着た方もお祭りに参加されている。

歴史に疎い自分には誰が誰だかわからないものの、なかなかのイケメンのようだ。

 

※7月21日撮影

20240721-shirahata-z801

2024年7月21日 (日)

今日の江の島

比較的穏やかな1日。

少し風があったが、日陰にいればなんとなく心地良くもあったりして。

夏休み突入のようで・・・江の島は賑わっていた。

ライフセーバーの方の業務は17時までとなっているが、多くの方が18時過ぎても海の中に入っていた。

ひと仕事を終えたライフセーバーの方は、この時間からが訓練に当てられるようだ。

ありがたい。

海水浴の方は、あまり無理をせずに、楽しんでもらいたい。

 

20240721-enoshima513

2024年7月20日 (土)

白旗神社のお祭りへ Let's Go !

夏祭りが続いているが、今週は白旗神社のお祭り。

先日から始まっているようだが、お神輿が出るのはこの週末のようだ。

江の島散歩と悩んだが、日中の暑さに参ってしまい、日が暮れてからのお祭りを選んだ。

露店で賑わうお祭りは、いつ見ても日本の夏の景色だ。

 

20240720-shirahata-z807

2024年7月18日 (木)

今日の江の島

少し曇り空だったが、ぶらっと江の島散歩。

流石に平日だけあって、浜辺は歩きやすい。

それでも意外と人がいるものだ。

夕方ということもあるのだろうが、多くが学生だろうか。

そういえば、梅雨が明けたそうだ。

雨が降ったんだか、降らなかったんだか・・・・・お湿りは少なかったように思う。

 

20240718-enoshima703

2024年7月16日 (火)

入店お断り

江の島散歩中に、お店には入れないサギがいた。

最初は置物かと思ったが、よく見るとちょこちょこ動いていた。

その仕草は、首を傾げているかのようにも見えた。

なぜ入店できないのだろうか?なんて。

このサギ、近づいても逃げようともせず、ただただお店の看板を眺めていた。

魚の絵でも描いてあればまだしも、流石にウミガメには興味がないと思うけど・・・。

 

20240714-enoshima526

2024年7月15日 (月)

今日の江の島

夕方から雨が降るような話。

日中は、青空が見えたり、曇ったりと安定していないようだった。

雨が降る前に江の島散歩。

昨日に続き、お日様が高いうちからの散歩となった。

ぶらぶらしていると雨が降りそうな風になってきたので、帰宅することに。

適度なお湿りを期待している。

 

20240715-enoshima703

2024年7月14日 (日)

今日の江の島

江の島のお祭りの日だ。

朝起きると天気が良くなかったようなので、朝から行くのをやめての様子見。

昼ころから明るくなってきたので、ぶらぶらと出かけた。

歩いているとどんどん青空が広がっていき、暑さ倍増。いや3倍増か。

お神輿、山車の間を通過する江の電は、地元密着感をさらに増すのだった。

 

20240714-enoshima508

2024年7月13日 (土)

お散歩景色 〜江の島〜 に画像追加

昨日は久々のお湿り。

何事もほどほどがありがたい。

この連休は、梅雨らしい天気となりそうだが・・・晴れ間が見える。

1か月ほどの撮り溜めた江の島散歩の画像をアップした。

  

お散歩景色 〜江の島〜

 

 

 

2024年7月 8日 (月)

今日の江の島

今日も暑い1日だった。

椅子に座っているだけでも汗が噴き出す始末。

それにしても(ほどほどに)雨が降らない。

困ったものだ。

 

20240708-enoshima703

2024年7月 7日 (日)

今日の江の島

今日も暑い1日だった。

梅雨入りしてから一気に夏になってしまい、雨があまり降っていないことが気がかりだ。

そんなことを気にすることもないのか、江ノ島には多くのお客さんで賑わっていた。

海岸を歩いているとゴミが目につく。

ゴミが多いと不潔感もあるし、怪我の元にもなる。

訪れた方は、ごみを持ち帰っていただければと思う。

 

20240707-enoshima702

2024年7月 6日 (土)

平塚七夕まつりへ Let's Go !

平塚七夕祭へ行ってきた。

行ってきたといっても、ぶらっと歩いて帰宅した程度。

あまりに暑かったので、江の島よりは少し気分を変えられるかと思った次第。

気分を変えようと思ってはいたものの、人の多さは江の島と変わらず。

 

20240706-tanabata-z806

2024年7月 4日 (木)

今日の江の島

真夏日、猛暑、そんな江の島。

空は青一色。

浜辺は、小枝が非常に多く打ち上げられており、足元に要注意。

週末に向けて掃除をしてくれているようで、枝が山積みになっていた。

この作業は明日も続くのではなかろうか。

 

20240704-enoshima501

2024年7月 3日 (水)

今日の江の島

7月最初の江の島散歩となった。

暑さは相変わらず。

夕方歩くのでまだ良いのだが、お日様が高い時にはさぞ暑いことだろう。

先の土日から海の家は運営しているのだろうか。

今日は平日ではあるもののわずかながらお客さんが入っており、日が落ちると室内に電気がついた。

 

20240703-enoshima702

2024年7月 1日 (月)

熱海の海

たまには違う海も良いかと思い・・・熱海まで。

熱海駅が綺麗になってからは、訪れたことはなく。

何年ぶりだろうか・・・熱海駅前は、当時よりも賑わっているようだった。

現地に着いたころには、今にも雨が降りそうだったが、歩いていると青空が広がった。

1時間ほど歩くとあまりの暑さに歩きたくなくなってきたので帰宅。

熱海=熱い海という意味では、この暑さは熱海っぽかったのかも知れないが、坂の多い熱海では意外と堪える。

いつもは江の島の海だが、今日は熱海から。

初島あたりがうまく入れば、熱海っぽかっただろうが、どこの海だかわからずの画像となってしまった。

 

Dsc_1771

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »