秦野弘法山へ Let's Go !
この土日は天気がパッとせず。
今日も晴れ間は出そうだが、傘は持っていた方が良い・・・なんて予報だったような。
当初、山北の桜でも見に行こうと準備をしていたが、予定していた電車に乗り遅れてしまった。
御殿場線、本数少ないので、落胆。
で、富士山見えずも来年以降の下見と思い、弘法山へ。
以前から気になっていたが、桜の時期、天気が良いとついつい地方へ出向いてしまう。
結果、いまだに行けていない弘法山。
お昼頃秦野駅に到着。
ぶらぶら歩もたまに車で通る道なので、なんとなく土地勘あり。
急登を過ぎると桜が咲いていた。
ここから弘法山まで、ほぼ尾根沿いを歩くのだが、ところどころに桜が咲いており、なんと良い場所。
こんなところならもっと早く訪れるべきだった。
結局、鶴巻温泉まで歩いて帰宅。
温泉に浸かっての帰宅も考えたが、混んでいそうだったので、またの機会に。
素晴らしい桜の満開風景!関東の桜はもう花が散って葉桜状態・・「桜の花は命短し」を実感しますが、これからは天気もいい日々が続くようなので春爛漫ナイスな気分ですね!これからは爽やか空気の中で新緑の季節を大いに楽しんで参りましょう!
投稿: ローリングウエスト | 2024年4月11日 (木) 11時16分
桜のトンネルきれいですね。
赤いのはツツジですか?
観光地化した桜の名所よりこういうところのほうが、
ゆっくり楽しめますね。♪
投稿: yuta | 2024年4月13日 (土) 04時32分