« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月29日 (日)

今日の江の島

天気はまずまずの日曜日の江の島散歩。

富士山は雲の中だったが、日が暮れるとゆっくりと雲が動き、それっぽい姿を見せ始めたが、時すでに遅し。

それでもなんとなく幸せ気分。

海も穏やかだったこともあり、江の島を訪れた方々ものんびり。

そんな感じの江の島だった。

 

20231029-enoshima502

2023年10月28日 (土)

仙石原へ Let's Go !

富士山が見えれば、山中湖周辺のハイキングを楽しもうと思っていたが、あいにく富士山は見えず。

御殿場で昼寝をして、夕方の仙石原へ。

雲と人が多く、参った参った、って感じだった。

少しの間だけお日様が見えたので、撮影してみたものの、ちょっと微妙。

 

20231028-sengokubara808

2023年10月23日 (月)

今日の富士山

今日も良い天気。

江の島に着くと富士山が見えていた。

やっぱ、富士山が見えると気分が上がるというもの。

日が沈む頃には少しあった雲も、時間が経つと徐々になくなっていった。

久々に綺麗な富士山を見たので、アップで撮影してみた。

近くにいた女性の二人組は、”今日来てよかった!”と何度もお互いに話していた。

富士山の力は、抜群だ。

 

話は変わり、どうも江ノ電好きな犬がいるよう。

先日も見かけたのだが、江ノ電の踏切が遠くに聞こえると線路側で大人しく江ノ電が来るのを待っているようだ。

今日もその犬と会ったのだが、江ノ電が通過すると飛び跳ねて吠えまくっていた。

江ノ電は地元の皆さんに好かれているが、犬にも好かれていたとは・・・。

 

Dsc_0131

 

 

2023年10月22日 (日)

今日の江の島

今日も天気がよく、気持ちよかった。

風が少し強く、日が暮れると肌寒さが身に沁みた。

西の空には相変わらずの厚い雲。

富士山の頭だけがちょこっと顔を出していた。

空には、色々な形の雲。飛行機雲が崩れたものがあったりと。

大空のキャンバスに落書きをしているようだった。

江の島上空にもカーテンのような雲がかかっていた。

 

20231022-enoshima706

2023年10月18日 (水)

今日の江の島

このところ良い天気が続いている。

今週はこんな感じなのだろうか。

日没のお日様が富士山を跨いで江の島寄りに近づいてきているが、これからもっと近づいていく。

感覚的に江の島と富士山の間あたりに日が沈むとまた富士山の方へと進んでいく。

こんなこともコロナで遠出が出来なくなったからこそ知ることができた。

色々不幸なことをもたらしたものの、意外と身近な良いところを教えてくれる時間ともなった。

これからどんどん日の入りが早くなっていく。

在宅勤務といえど、江の島に着くと日が沈んでしまっている。

さてどうしようか・・・。

 

20231018-enoshima720

2023年10月17日 (火)

安達太良山へ Let's Go !

安達太良山へ行ってきた。

お目当ては紅葉だが、暑さが続いた今年の紅葉の色づきはイマイチとの話もあったりと・・・。

北海道などは、赤くなる前に枯れてしまったところもある様だ。

こんなことからも地球温暖化対策の重要性を知るのだが・・・、

さて、お目当ての紅葉は、まずまず。

この日は、晴れの予報だったこともあってか、青空の下の紅葉を楽しみに来られた方がとても多く、山頂(乳首)は大渋滞だった。

毎度のくろがね小屋経由で下山(注)くろがね小屋は工事のためお休みです。平日はこのコースは使えないようです)。

毎度のことなのだが、くろがね小屋から駐車場までの永遠と続く長い道、私にとってこれほどの辛いものはない。

 

安達太良と言えば、薬師岳から見た乳首を入れたおなじみの画像。

代わり映えしないが、安達太良と分かるのでお許し願いたい。

 

20231014-adatara2

2023年10月16日 (月)

今日の富士山

今日の江の島の天気は良好。

ただ、富士山側は少し雲があり、綺麗な富士山を見ることはできなかった。

それでも日が沈むと、綺麗な空になった。 

 

20231016-enoshima718

2023年10月15日 (日)

今日の江の島

久々に江の島まで行ってきた感じだ。

今日は、MGCとやらが東京で開催されているとのことで、当初はぶらっと見にってくる予定でいた。

ところが、朝から雨。

10時頃には雨足が強くなるようとのことだったので、中止。

おかげでぐうたらな一日となった。

天気予報は、夕方から晴れるような話がだ、信じていなかった。

気が付けば、お日様が顔を出したようなので、慌てて江の島まで行ってきた。

こんな天気にも関わらず、多くのかたが訪れていた。

 

20231015-enoshima719

2023年10月13日 (金)

狐の嫁入りへ Let's Go !

今週の江の島散歩は難しそうだ。

出社が続いているためだが、どうもこの理由がよくわからず。

理由なき指示は一番困る。

コミュニケーション欠如、または何も考えていない指示の証なのだから。

さらなるもう一つの理由は、土日の天気が良ければ、ちょっと地元を離れたくなると言うもの。

新潟県津川の狐の嫁入りを見てきた。

過去にも一度見ているので今回は二度目。

さすがになれてしまったのか、始めて見た時の感動が少し薄れてしまっているようにも思えた。

スマホ等での撮影が目立っていたのは、過去に訪れた時との一番の違い。

薄暗い中にスマホの液晶の明かりが所狭しとひかり、主人公以上に目立ってしまっていたようだ。

こんなことが神秘性とやらを薄めてしまったのかも知れない。

いずれにせよ、花婿、花嫁にとっては、思い出に残る日となったことには間違いない。

是非とも私の分まで幸せになっていただきたいと思いつつ、その様子を眺めていた。

 

20231008-kitsune

2023年10月 6日 (金)

今日の富士山

久々の散歩となった。

天気が良かったので、雲がなければ綺麗だったろうに・・・そううまくはいかず。

ただ、富士山は雲を避けるかのように見ることができた。

この3連休、天気がイマイチのようだけど・・・江ノ島を訪れる方は、くれぐれもお気を付けてご来所くださいませ。

 

20231006-enoshima712

2023年10月 3日 (火)

お散歩景色 〜江の島〜 の9月分の画像を追加

毎度の月毎の更新。

定点カメラのように同じ構図ばかりだが、天気が変われば風景も変わるというもの。

お時間の許す際にご覧いただければこれ幸い。

 

 
お散歩景色 〜江の島〜

 

 

 

2023年10月 2日 (月)

今日の江の島

雲が多い一日だった。

仕事で散歩の出発が少し遅れてしまった。

歩いているとカラスの曲が流れ、夏場のこの曲は17時と思っていが、今の季節16時半なのかもしれないと思ったりも。

時計を持ち歩いていないので、この曲が時間の目安なのだが、はたして如何に。

雲が多く、綺麗に焼けなかったが、これもまた日々の江の島。

 

20231002-enoshima713

2023年10月 1日 (日)

今日の江の島

海の家の面影はほぼなくなった。

ただ、砂浜には海の家の支柱が立っていた跡が見える。

来週には綺麗になるのではなかろうか。

西の雲は厚く、富士山は全く見える気配がなかった。

全体的に雲が多かったものの海側の空にはは少しばかり雲が夕陽を浴びていた。 

 

20231001-enoshima705

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »